ドレミとCDE 【音のなまえ 】
まずはドレミから学びましょう
ドレミはイタリア式、CDEはアメリカ式の音階表記です。最初は学校で習うなじみ深いドレミで覚えていきましょう。
イタリア式 | ド | レ | ミ | ファ | ソ | ラ | シ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アメリカ式 | C | D | E | F | G | A | B |
日本なのにイタリア式?
日本での初等教育ではまずはイタリア式の「ドレミ」で学びます。
*日本式の音の名前は「ハ二ホヘトイロハ」。また音の名前には音名と階名がありますが、混乱を避けるためこのページではふれません。
レベル2A
ドレミとCDEについてわかりやすく解説しています。
慣れるまでは鍵盤に目印を
鍵盤に目印となるシールを貼っておくのも有効です。鍵盤の全てに貼るのではなく「ドミソ」の部分にだけ目印をつけ、他の推測しやすくするのがおすすめです。慣れてきたら「ミ」→「ソ」→「ド」の順に剥がしていきましょう。
アメリカ式も覚えてくと後々有利です
ポピュラー音楽やジャズでコードを使って、演奏するようになると、「CDE」のアメリカ式がひんぱんに出てきます。「CDE」の重要さも意識しながら、まずは「ドレミ」から学んでいきましょう。